計画トラベラー

The・旅行ブログ

阿蘇の魅力は外輪山にあり!絶景スポットをぐるっと回ってきました

阿蘇山もいいけどミルクロードがすっごく良い

阿蘇山1の周りは外輪山と呼ばれる山々がぐるりと囲んでおり、その外輪山の上をぐりっと回れるミルクロードがとても良かったのでご紹介。

阿蘇山に登ってその眼下に広がる景色を眺めるのも良いですが、外輪山から見た景色の方が壮大なスケールで阿蘇のカルデラや牧草地などの景色を楽しめました。

前々からミルクロードがドライブにとても良いと聞き及んでいたのですが、実際に車で走ってみるととても走りやすいし、丘陵の牧草地を縫って走るので非日常的な景色を楽しめるし、今までなんでスルーしてきたのだろうと悔しく思うくらい良い道です。

城山展望台

阿蘇外輪山の上を走るミルクロード(牧草地)の開始点ともなり得る阿蘇山から見て北東の展望台。

ちょっとした売店があるだけでそんなに開けた感じではなかったですが、田圃に区切られたパッチワークの風景をくっきりはっきり見られて良かったです。

朝日を見るのにも良い展望台らしいのでいつか早朝に行ってみたい。

大観峰

阿蘇山からみて北側の、言わずと知れた大観光スポット。

福岡方面から阿蘇に入るには普通に通るので必ず立ち寄りたいですね。

駐車場から7〜8分くらいの広場まで行けば270度くらいの大パノラマが広がります。

視界を塞ぐような草は全て刈り取られていて眺望が素晴らしく良いです。

ベンチもそこかしこにあり、ゆっくり風景を楽しみことができました。

風景を見ることに夢中でちょっと微妙な写真しか撮っていないことに帰ってから気付きました……

もくもくと煙を出す阿蘇山。

お釈迦様が仰向けに寝ている姿にも見えるらしいのですが左側が頭かな。

別の日に夕日を見に行ったのだけれど、夕日は落ちかけていて間に合わないと思ったので駐車場からのショット。

駐車場の門はかなり手前で夕方には閉まってしまうので夕日を見たい場合は結構早めに来た方が良さそう。

ラピュタの道

最近人気が急騰している絶景スポット。

阿蘇山から見て西側、外輪山の端の切り立った所から始まる峠道を見下ろすビューポイントです。

天空に向けて飛び出した岩の塊に貼り付くようにアスファルトの道が通っているので、まるで空へと走りだせるような錯覚に陥ることからの命名でしょうか。

雑誌などで取り上げられる撮影スポットは少し下りたところのようですが、さらに上から見降ろす展望スポットが新しく作られたみたいなのでそちらに行ってみました。

なかなかの絶景。

僕が行った時も車はたくさん路駐してあったし、ロードバイクの集団がたくさん風景を楽しんでいました。

俵山峠展望所

熊本市内から南阿蘇へ抜ける時に通る俵山峠の、南阿蘇に近い所にある展望所です。

南側から、南阿蘇の緑豊かな風景越しに阿蘇山が見渡せます。

途中に牧場や道の駅などがあるので休憩処に困ることもなく、通る車も少なく穴場だと思います。

俵山峠展望所より手前にある扇坂展望所は人がまったく来ない穴場中の穴場。

峠と言ってもきっちり二車線だし、風車もたくさん合って飽きない道です。


  1. 正確には阿蘇五岳(火口付近の一段高い山々)と外輪山を含めて阿蘇山と言うらしいけれど、当ブログでは阿蘇五岳のことを阿蘇山と呼ぶ

Comments